理数科

理数科ではサイエンスコースメディカルコースを設置し, 理数系・医療系への興味・関心・意欲,課題解決力等を育成する, 先進的な理数教育の実践を行っています。
令和5年度からは文部科学省より4期目のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定され, 科学技術人材・グローバル人材育成のためのさまざまな取組を行っています。

サイエンスコース課題研究発表会(令和5年4月)の様子

コースについて

サイエンスコース

理学部、工学部、農学部、薬学部など広く理系一般の学部を目指す生徒のコースです。 研究者・技術者など科学技術立国日本の将来を担う人材を育成します。

メディカルコース

医学部医学科、歯学部を目指す生徒のコースです。剛健質樸の校風のもと、医療に従事する者としての使命感と倫理観を養い、将来医療に貢献する人材を育成します。

1学年の後半にはサイエンスコースかメディカルコースに進路を決めていきます。

普通科(理系)との違い

■同じ志を持った仲間と3年間学べます

入学時から医学部や難関大学への進学を考えている高い志を持った仲間とともに学習をすることができます。

■毎週木曜日に7限があります

1週間あたりの授業時数は普通科より1時間多くなっています。また、数学・理科の授業時数が普通科理系よりも多くなっています。その分、数学・理科では、普通科よりも内容を深めるとともに、実験や演習の時間を多く取ることができるようになっています。

■少人数教育を行っています

2、3学年の数学・英語の授業は、少人数授業できめ細かい指導を行っています。


1学年

理数科全員共通の内容です。

■学校設定科目「SSRA」

長岡高校独自の科目です。『SS情報』『ディベート』など教科・科目を融合した学習に取り組み、『課題研究A』で課題研究への取組を始めます。また、『CTT(クリティカルシンキングトレーニング)』で論理的思考力や批判的思考力を高めます。外国人講師や留学生を招いた、英語のみによる授業もあります。

■高大連携講座

(8月に2日間 長岡技術科学大学) 自分の興味のあるテーマを選んで、2日間大学の研究室で実験・実習を行います。先端技術の研究の一端を体験的に学ぶことができます。

■医療講演会T(4回)

現役の医師の方から医療現場での具体的なお話をしていただきます。
〈令和5年度の講演テーマ〉
「救急・災害医療の実際」 「麻酔って何?」 「老衰の構造」 「小児のお話」

■病院見学T

長岡赤十字病院、長岡中央綜合病院、立川綜合病院のいずれか1つの病院を見学します。普段見ることのできない場所(手術室の中など)の見学もさせていただいています。現場で働く、医師・看護師・薬剤師・医療技術者などの方と直接交流をもつことができます。

■『課題研究A』

理数科の課題研究は1年生の後半から3年生までの時間をかけて行います。
【サイエンスコース】文献調査方法や実験ノートの書き方、仮説設定、研究倫理など研究者としての基礎を学びながら、グループごとに研究テーマを設定して発表を行います。
【メディカルコース】統計学を活用し、医療に関する問題についての課題研究を行います。


2学年

サイエンスコースとメディカルコースに分かれます。

■学校設定科目「SSRB」

引き続き課題研究に取り組みます。研究を論理的に進めるために『ディベート』『統計学』『科学英語B』に取り組みます。

■キャリアデザインツアー(2泊3日 東京方面)

東京大学や理化学研究所、科学系の企業などを見学し、先端科学や医療について学びます。

■サイエンスコース

■『課題研究B』

グループに分かれて研究テーマを設定し、1年生から3年生までの時間をかけて研究します。 2年生は研究の中心となる学年で、複数回の中間発表を行って研究レベルを高めます。

■メディカルコース

■『課題研究B』

医療に関する問題について、グループごとにテーマを設定し、統計学を活用しながら課題研究を実施します。

■『医療講演会U』(4回)

医療に従事する際に必要となる倫理観を養うための講演会です。
〈令和5年度の講演テーマ〉
「肺・呼吸のお話」「がんと生きる」「外科手術」「心臓のはなし」

■『病院見学U』

地域医療の拠点として設立された「魚沼基幹病院」を見学します。それにより地域医療についての理解と意識を高めます。


3学年

サイエンスコース、メディカルコースとも、進路実現に向けた取組を行います。

■サイエンスコース『課題研究C』

3年生では長岡技術科学大学を会場にしてスライドやポスターを使って発表を行います。また、アオーレ長岡で行う「新潟県SSH生徒研究発表会 in Echigo-NAGAOKA」では他校生徒に対しても発表します。英語で発表するグループもいます。 研究の成果は、論文にまとめ、科学コンテストに応募します。

■メディカルコース『課題研究C』

医療に関する問題について、2年生から継続して課題研究に取り組み、研究のまとめを行います。サイエンスコース同様、「新潟県SSH生徒研究発表会 in Echigo-NAGAOKA」でポスター発表します。また、研究の成果を統計学コンクールに応募します。


SSHの取り組み

SSHのページをご覧下さい。